通信で資格 通学以上の学習効果
一般的に「通学講座に劣る」イメージの強い通信講座の資格対策。 ですが、活用の仕方次第で、通学講座以上の学習効果を期待することができるんです。 通信講座で資格を目指すメリットとして、通学講座に勝るポイントを考えてみましょう!
通学は「一度きり」、でも通信なら「何度でも」
最近では、通信講座の資格対策の中には「講義付」のものが珍しくありません。
CDやDVD、もしくはWEB上で提供される解説講義。
言葉でさらりと書いてしまえば、なんてことない教材紹介ですが、よくよく考えてみればこれってすごいことではないでしょうか。
通常、通学講座では講義は一度きりしか受講できません。
ですが、通信教育の資格対策なら、予備校の解説講義を自宅で、何度でも受講し放題。
この点を重視するなら、決して「通信はイマイチ」なんて言えませんね。
資格学習の肝は「反復学習」にあります。
覚えるべき知識を何度も繰り返し復習することで、ようやく頭に定着します。
一度きりの講義受講ではどうしても忘れたり、覚えた事柄があやふやになったりするものですが、何度でも講義視聴が可能な通信教育の資格対策なら、都度確認やインプットのし直しができるので安心です。
場所を選ばないから、勉強を続けやすい
加えて、「自宅で気軽に受講できる」という点も、通信講座で資格を目指す勉強法ならではの魅力であると言えます。
一般的な認識としては、まだまだ「受験対策なら学校に通うのが一番」「通信講座では続かない」といったイメージがあるかもしれません。
しかしながら、実際のところ、通信講座には「場所を選ばず取り組めるから続けやすい」という大きなメリットがあります。
とりわけ、日々仕事や家事・育児に忙しく過ごす社会人の中には、「通信講座だから資格に挑戦できた」という方も多いはずです。
通信講座ならではの特長に注目すればするほど、通学講座以上の可能性が感じられるのではないでしょうか?
- << 前のページへ : 主婦が目指すべき“1日2時間+α”
- >> 次のページへ : 通信で資格 サポート体制は?